おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
STAFF Blog“いちにち いっぽ”
サイトリニューアルに合わせ、スタートしました。
おだクッキングスタジオの、スタッフ “Mayumi”と“Natsuko” による、
日々の活動や、皆様方との出会いや、美味しいものとの出会い、
ONやOFF、美味しいもの楽しいことを発信するSTAFF Blogです。
“いちにち いっぽ”。。。毎日一歩を記すことが目標。
つたない文章ですが、私たちの発見を一緒に楽しんで頂けると嬉しいです♡
「Let’s challenge!!」

ブログ

白菜明太子の米粉中華ミルクスープ♪

名前が長い(笑)

今日、冷蔵庫にあったもので米粉を使ったミルクスープを作りました。

名付けて、、
白菜明太子の米粉中華ミルクスープ
やっぱり長い(笑)

・白菜と長ネギ、鶏肉をお鍋に入れ、
鶏ガラスープを材料の半分くらいと、お酒少し入れて煮ます。

・白菜が柔らかくなったら、木綿豆腐、えのきを加えます。

・ボウルに明太子、牛乳と米粉を入れ、泡立て器で混ぜ合わせ、
お鍋の中に入れて、とろみが出るまで煮込みます。

・仕上げに、塩コショウで味を整え完成です。

とても、簡単に出来ました。
そして、とろ〜り、
ミルクと明太子の相性も良く美味しかったです♪

今日は明太子は切子を使いました。
ボウルにそのまま入れて、
混ぜている間に泡立て器に薄皮が集まって来てくれるので、
楽チン♪でした。

20140224-205127.jpg

1+1=2のはずが、貪欲に3を全力で楽しむ♪

20140223-223412.jpg

昨日、芦屋に用事があり、

帰りにお友だちと“ペリ亭”さんに、ケーキを食べに行きました。

これまで、何回か伺おうと思ったことがありましたが、
満席などで叶わず、初入店!!

真ん中にある“プティ・プレート”に2人ともが一目惚れし、
注文をしましたが、なんと、ラスト1と言うことで、、

ならば、プレートを分け合って(笑)
別のケーキも食べよう!となり、私はリンゴのタルト、
お友だちはピスタチオと抹茶のムースタルトをチョイス。

プティプレートには、小さなケーキが6種類のっています。
全てを食べたいという“乙女心”で、
とっても切りにくい小さなタルトもシューパイも、、
ナイフで切り分け半分こ。

綺麗には切れないことが大前提なのに、
なるべく綺麗に切ろうと、必死(笑)

味も大切ですが、見た目も大事。
必死(笑)

切り分けながら、おかしくなって二人で笑い合う。
自分たちの必死に(笑)

6種類あったら、3種類ずつジャンケンでもすればいいのに、←争奪戦。
全部を食べたい、、ほんと、貪欲な乙女心です(笑)

思い出しても、おかしい。。

でも、こういうの好きです^_^;

女子ならではの、欲張り、楽しいおやつタイム♪
どのケーキも、とても美味しかったです。
また、行きたいなぁ〜♪

じんわり、嬉しい♪

昨日の米粉料理教室にて、、

実習が終わり、参加者の方が片付けをしておられる時に、、

「せんせい、これ、いただいてもいいですか??」と、
各テーブルに置いていたパウチ加工した料理写真を手に持って何名かの方が、
声を掛けて下さいました。

教室が終わると不要になってしまう物ですので、
「お持ち帰りください」と、ご返事をさせていただいたら、

お礼の言葉と一緒に、
「職場の方に提案するのに、見てもらいながらお話したいと思って。。」
と、お話しして下さいました。

「ありがとうございます。このお料理、私がお手伝いした物なんです。とても嬉しいです。」
と、ひとりテンションMAX(笑)

とても、とっても嬉しいです♪

職場での役目を終えたら、
是非下敷きして頂きたいなぁ〜(笑)

20140222-224029.jpg
この写真は、参加者の方たちのオリジナルな一皿です。
ロールパンの“くり抜いた方も素敵に盛り付け”
ステキ!!