おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com

2月15日◇ニューヨークの街を歩く気分で◇

昨日、友達から頂いた本に夢中になっています。

20140215-194920.jpg

<Advanced Style>上級のおしゃれ

という、とてもしゃれた本なのですが、
モデルは80歳、90歳、100歳!!!

はまってしまい昨日から5回、6回と見ていてもあきない。。。。。

ニューヨークである写真家が見付けた上級のおしゃれをしている人たちの写真集だけれど

なんと、見事な着こなし!!

年老いてもこんなに魅力的でいられるのだ。。。。と。

けっして、高価なものばかりではないけれど、
色の組み合わせ、アクセサリー、その人の生き様が感じられる着こなし。。。。

素晴らしい。

 

今朝は、久しぶりの休日にタンスの中をひっくり返して、
仕舞い込んでいたお気に入りの服を出して、
ニューヨーク風に組み合わせを。。。。。

楽しい!!

頂いた本を参考にやはり死ぬまで、おしゃれを楽しみたい”と思いました。

滑らかな、滑らかな。。♪

ソチオリンピックの男子フィギュアは、
19歳・羽生結弦選手の金メダル!!

今大会初の金メダルですね♪

町田選手がAM2時台後半で、
高橋選手と羽生選手の登場する最終グループはAM3時ごろのスタートでしたが、
ご覧になっていましたか?

私は、アラーム設定をして見る気満々でしたが、

起きたら7時過ぎ(笑)

よくあるパターンですσ^_^;

個人的には、羽生選手の金メダルなるか?!も、もちろん楽しみでしたが、
高橋大輔選手のオリンピックでの滑りリアルタイムで見たい。。
と、設定したアラームでしたが。。意味なし(笑)

午前中の再放送で高橋選手の滑りを見ながら(正座して)、

なんという滑らかさ

なんと滑らかなスケーティング、

釘付けで、、
もう、ずっと足元を見ていました(笑)

オリンピックが終わったら、現役は引退するのかな?

そんなことを考えると、、
もう、いつもより足元を見続けずにはいられませんでした
(◎_◎)

羽生結弦選手にも、
パトリックチャン選手にも、

あの滑らかさはない。。

高橋大輔選手の最大の魅力

怪我を乗り越えてのオリンピック。

演技を始める前の表情と、
演技が終わった後の笑顔がとても印象的でした。

男子フィギュアに続いて、、
頑張れ!
日本!!

みなさん、ウォームにお過ごし下さいね♪

今日未明から雪が降り出した関西、

昨日の予報では、明日の朝まで降るとのことだったので、
このまま降り続けたらどんなことになるんだろう??と、、
午前中の降りっぷりが少し怖かったです。

が、午後には屋根に残った雪もじわじわと溶け出して、、

止んだら止んだで、
“止んでしまったのね。。”と、
都会育ちの私は、思ってしまいます。
(すみません)

神奈川に住む、同じく都会育ちの姉からお昼間に写メが数枚届きました。

「ベランダには20センチは積もっているよ!雪国。。」と。

あんな街中で(◎_◎;)20センチって
20センチって、凄い。。

その後も、
降り続けていると思います。
何センチになっているかな??

関東のみなさん、
ご不便もあると思いますが、
気を付けて下さいね。

関西のみなさん、
路面凍結注意です。

みなさん、
あたたかくして、お過ごしくださいね♪
ウォームに、ウォームにお願いします♪

男子フィギュアフリー、
間もなく!!!

頑張れ!日本!!

2月14日◇まんま料理教室と会社見学◇

昨日は、和歌山の築野食品工業様のTUNOキッチンで、まんま料理教室でした。

・春の炊き込みご飯
・アボカド玉味噌グラタン
・ひじきのクリームチーズ和え
・茶わん蒸し
・いちごたっぷりのヨーグルトケーキ

と、盛りだくさんのメニューでした!

お腹もいっぱいになって、そろそろお暇を。。。という時、
なんと社長様から「お会いしたい」とのお電話が。。。。

「まだ少し痛むんですよ」とおっしゃりながら、
会社のいろんな部署をご案内下さいました。

もう、ビッツクリ!!!!

理系の大学のように、あちこちに実験室や研究室があり、
優秀な頭脳の方々がさわやかな笑顔で迎えて下さいました!!そして若い!!

社長様も、とても美人で、
とてもかわいい魅力的な方でした。

こんなに“こめ油”の実験をされたり、
データーを取って、研究をされてるのを目の当たりに見せていただき、改めて

こめ油の【安全性】と【優秀な商品】を確認させていただきました。

こんなにいい商品なので、頑張ろう!!
帰りは、真摯な仕事場を見せていただいた感激に浸っていました。。。。。。

今日のお料理は、リスナー様からのリクエストで、“キウイのお料理”

20140215-194410.jpg

サッとゆでたイカとキウイ、アーリーレッドを甘酢で和えたサラダです。

*キウイはタンパク質を柔らかくするとともに、
30分を過ぎたころから、溶かしはじめるので、
早めにお食べくださいね。

甲子園駅リニューアル工事中です♪

おだクッキングスタジオの最寄り駅、
阪神電鉄・甲子園駅は現在リニューアル工事中です♪

今、調べてみると総工費54億円!
完成は2016年末になるそうです。

甲子園もあり、乗降客がとても多いのに、
リニューアル工事が始まるまでエレベーターがなくて、
エスカレーターが1機のみだったんです。
不便に感じていた方が沢山居られたと思います。

そして、甲子園駅にエレベーター登場!

よっ!待ってました!!
(私は使うこと殆どありませんが嬉しいですね)

新設されたエレベーターの階数ボタンが野球ボールの形になっていました。
おぉ〜!

思わずぱちり(笑)

20140213-225647.jpg
甲子園駅ですからね、そう来なくっちゃ、ですよね♪

新しい甲子園駅はどんな駅になるのかなぁ〜。

いろんな人にとって、
便利で利用しやすい駅になって欲しいなぁ〜と、思います。

明日明後日とまた、雪の予報ですね、
交通機関などへの影響も気になります。
お車でお仕事の方も、電車でお仕事の方も、
みなさん、くれぐれも気をつけてくださいね♪

素敵なバレンタインDAYをd(^_^o)

節分の豆のその後♪

残ってしまった節分の豆、炒り大豆ですね。

いつもは、そのままポリポリ食べています♪

香ばしくて、噛みしめるたびに大豆の甘さが口の中に広がってが、、

炒り大豆大好きです♪

そのままも好きですが、、
今日、顆粒の黒糖生姜を使って“おやつ大豆”を作りました。

☆フライパンにお水を大さじ1.5杯入れます(中火ぐらい)
☆沸いたらお好みのお砂糖を大さじ3杯くらい入れ、
☆お砂糖が溶けたら、フライパンに炒り大豆一袋を入れます
(一般的には60g〜80gかな?)、
☆木べらなどで混ぜながらそのまま加熱、
お砂糖が煮詰まって大豆に絡んだらクッキングシートの上に重ならないように広げて、
冷ませば完成。

私は、乾燥していて気温も低い一番身近な場所
“ベランダ”で冷ましました(笑)

お砂糖の量が多いと、白く粉の吹いたような糖衣大豆になります。
お好みの“おやつ大豆”を作ってみては??

美味しかったですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
お試し下さ〜い。

20140212-204813.jpg

冷蔵庫の前でラジオの収録♪

今日は、和歌山放送ラジオの皆さんが、
マイク2本を持って、おだクッキングスタジオに出張収録に来て下さいました。

情報ワイド きい☆ハンター“小田直子のまんま わかやま”甲子園出張所♪

20140211-232414.jpg
写真は、収録後の一枚です♪

何だか不思議な光景ですねぇ〜、
冷蔵庫の前でラジオの収録(こんなのありなんですね?笑)

収録中は、スリッパを脱いで歩いてました私
(無駄に抜き足差し足忍び足、笑)

些細なことが妙に面白くなって、
笑いをこらえる(笑)

ダメよ、ダメ、ダメ。


収録後には、マイクをサッと片付け
(笑)
細やかな新年会をしました。

美味しいお料理をいただきながら、

和歌山の農産物のお話から、
小田先生が見惚れたイケメンお坊さんのお話(うふふ)
アベノミクスについて、、まで、
バラエティにとんだトークが展開され、
本当に楽しい新年会になりました。

和歌山放送のみなさん、
遠い甲子園までお越し下さり、
ありがとうございましたぁ♪
また、お越しくださいね♪

お赤飯の変化。。。更なる科学変化♪

え~っと、、

昨日作ったお赤飯小豆が少々かたかったことはお知らせしましたが。

昨日、ブログをアップした後にこの小豆のかたさをどうするか??と、
考えて炊飯器に戻してお水をパッパして、
再度、炊飯ボタンを押してみました“ピッ”

少々、いや、反則的な荒業的行動ですが^^;

炊飯終了メロディーが鳴りました“ピロロロ~ン”

開けてビックリ!!
(@_@)

最初の完成時に綺麗な色が出て良かった~~と、
感激したあの感激は何処へ。。。

着色料を使ったと思うほどの発色!!
光の加減でうまく違いが見て頂けているかな??不安。。

20140210-214247.jpg

2回目の炊飯で小豆が柔らかくなって良かったな~、
今度は、もち米が少し柔らかくなり過ぎましたが(笑)

それは横に置いておきまして。。
最早、本来の目的は何処かに飛んで。。。(笑)

どうして、こんなに鮮やかな発色に??
それの??を解くことが目的にチェンジです。

世紀の発見!!??

小豆はたくさんのポリフェノールを含んでいることは以前から知っていましたが、
調べていくと、、、ポリフェノールは空気に触れて酸化すること、
リンゴを切ったまま置いておくと褐色に変色するのはポリフェノール酸化の仕業、、
という事がわかりました。

という事は、、??(どういう事だ?)

完成後に一度混ぜ、空気に触れて酸化が進み、
何故か、もう一度加熱されたことで更なる科学反応をお越し、、、
↑この何故かが重要(笑)
全然解決していないです。。
でも、こういうのワクワクします!!

料理は科学♪

 

 

 

2月10日◇利他の思い◇

寒い日が続いて居ます。

昨日は利他村メンバーの打ち合わせがあり、三田のほうへ。。。。

まだ雪がたくさん残っており、空気が冷たい!!

利他村のメンバーはその名の通り、
“自分の利益ばかりを追い求めるのではなく、他人にも平等に幸せになってほしい”と言う理念のもとに

集まったメンバーなのです。

今取りかかっているのは、過疎化する村にいろんな方に田舎の良さを知ってもらい、
経済的にも自立できる方法はないかと、話し合っています。

私たちは“食べ物”を通じて名産品を作ったり、
“食べること”によって生まれる“共同の信頼感”とか“満足感”を追求しています。

なにはともあれ、みんな底抜けのお人よしで、明るい!!

長い付き合いなので、“友情”が芽生え、
自分にとっては“人生の宝”です。

一人でやれることはわずかですが、何人か集まれば、
“日本が今かかえている問題”の過疎化とか、
休耕田のため痩せ細った田畑の復活、森林再生など

一歩づつ歩んでいけます。

今日はまじめな話をちょこっと。

お赤飯、ジャバジャバが大切♪

綺麗な色に出来て、感激(//∇//)

小豆の下ゆでから始めるお赤飯作りは初めてでした♪

本格的に蒸し器、、ではなく
炊飯器で作りました。

小豆の茹で時間が短かったようで、
ここだけの話、実は小豆がかたいです(^^;;

小豆を茹でた茹で汁をもち米と一緒に炊きますが、

茹で汁をお玉で高いところから、
すくって、戻し、すくって、戻し、、をすることで、
(↑今、ジャバジャバと命名)

小豆の茹で汁を空気を触れさせ“酸化”させることが、
綺麗な色のお赤飯を作るポイントだと、昨日知ったので、、
即実践。

“ジャバジャバ”何回ぐらいすればいいのだろう??
見た目には少し変わったか?
どうか??分からないまま“ジャバジャバ”をくり返し、

周りに茹で汁をぴしゃぴしゃ飛ばしつつ(笑)試してみました。

本当は小豆はかたいけど、
色が綺麗にできたので、一歩前進です♪

20140209-211936.jpg